東南アジア市場での貴社の成功を実現します。
成功に必要なのは、市場ニーズを把握し、適切にサポートするエキスパートとの二人三脚です。
弊社の豊富な実務ノウハウ・現地ネットワークを活用し、貴社のビジネスを成功させます!
弊社が提供できるチャンスは、マレーシアとシンガポールの現地スーパーでの貴社商品の定番化です。日本食品を取り扱う合計200超の店への販路に即営業できます。
現地市場の調査、商品設計、煩雑な輸入申請手続き、テスト販売での実績づくり等もお力添えします。
弊社が提供できるサービスは、インバウンドでの多様な食の対応(ベジタリアン・ハラール)を進めたい自治体や個店が、無理のない方法を見つけ、誘客(=売上・経済効果)につなげる仕組みの実現です。豊富な実務実績に基づき、戦略提案から実施サポートまでワンストップでお力添えします。
カスタマー・エクスペリエンス本部 商品・サービス開発部
空港サービス・客室仕様グループ
主任 岡本有生様
(2022年8月、成田空港国際線JALラウンジと羽田空港国際線JALラウンジで提供するお食事の
ハラール認証取得の際、弊社サービスをご利用)
慣れない認証取得業務でしたが、モット様の迅速丁寧なご支援のおかげで、
無事に予定通りハラール認証を取得したお食事の提供を開始できました。
また、両空港に大勢いるスタッフへの研修をオンデマンドにするなど、柔軟な対応をいただきました。
弊社ラウンジをご利用されるお客様へのお食事の選択肢を充実させることができ、大変感謝しております。
→ 日本航空様のご利用されたハラール認証取得サポートサービスはこちら
●弊社主催(無料ウェビナー)
9月14日(水)14:00-15:00に輸出向け商品設計のテーマにて、オンライン開催予定です。
動画は文字の5,000倍の情報量があると言われています。
弊社のサービスの独自性やその効果の高さは自負してはおりますが、
「海外は何となく怖い」とか「無名の会社の無名のサービスは心配」と思う方もいるかもしれません。
シンガポール・マレーシアなどへの食品輸出に挑戦する貴社が、
新しい展開へ踏み出す判断の助けになるため、そして信頼していただくために、動画で情報を発信しています。
海外販路開拓の実践知を学べる無料動画はこちら
(左のサムネイルからも飛べます)
また、海外との提携で貴社の海外での成功を後押し致します。
社名 |
株式会社モット (2021年4月までの旧社名「ムスリムおもてなしセンター」) |
代表 | 代表取締役 中川 圭吾 |
所在地 |
〒102-0074 東京都千代田区九段南一丁目5番6号 りそな九段ビル5F KSフロア
|
九段下駅(東京メトロ半蔵門線/東西線・都営新宿線) 徒歩30秒 |
弊社サイトご訪問ありがとうございます。代表の 中川 圭吾(なかがわ けいご)です。
ムスリム(イスラム教徒)向け事業の最前線で動き続けてきた経験を活かし、消費者であるムスリムのお客様のニーズを満たし、日本の事業者の皆様も適切な利益を得て継続的に発展するウィンーウィンの状況を築きたいと思い事業をおこしました。
私はムスリムではなく、イスラムについての詳細な知識を語る立場にはありません。
しかし、ムスリムでない自分が、イスラムならびに消費者であるムスリムの考え方、そして彼ら向け商品・サービスについて学び、事業者の皆様の支援をすることは、「ムスリム」「ムスリムでない人々」両者のつながりを強化する大事な役割があると思っています。
もし「特定の宗教や信条を支援をすることになる」と不安を持たれている方は次のようにお考えになると良いと思います。
例えば車いすの方が段差を超えられない場合、少しでも歩ける人と同様に行動できるよう、スロープをつける等対策するのが通常と思います。
弊社の活動も同様に、ムスリムやベジタリアンに限らず、台湾の素食の方、ヒンドゥー教徒、ユダヤ教徒など「精神的に大切なもの」にもとづいた食事や行動をしたいお客様への「バリアフリー化」を行なっているに過ぎません。
お互い困ったら助け合う社会のなかで、困っているムスリムやベジタリアンを助けるだけなのだと思っています。
私は幼少時、卵アレルギーでした。アレルギーを気にしない食事をリラックスして食べられるのは嬉しいものです。私は自分の専門性を活かして、アレルギー同様に宗教や信条など「精神的に大切なもの」を持つ人々も持たない人々も、お互いが理解してリラックスして共生する社会をつくる力になりたいと思います。
事業者の皆様も、より多くのお客様に喜んでもらいながら、同時に貴社のビジネスを更に発展させるこの取組みに参加していただければ大変嬉しく思います。
人口(市場)減少の日本から、人口・経済の拡大が続く海外市場に目を向けて動き出すタイミングは、今この時です。
お気軽にご連絡ください。お待ちしております!
2022. 11.2 【動画】第7回輸出挑戦セミナー動画をアップしました。
1022. 10.7 【動画】第7回輸出挑戦セミナー動画をアップしました。
2022. 9.1 【更新】お客様の声に日本航空様の声を掲載しました。
2022. 8.23 【セミナー】シーフード・ショー関連の事前講習会で商談成功法のテーマで講師を務めました。
2022. 7. 21 【セミナー】山口で開催されたセミナーにゲストスピーカーとして参加(オンライン)
2022. 7. 20 【セミナー】世界中の国から、貴社の 売り先が見つかる仕組みとは? を開催しました。
2022. 7. 12 【セミナー】マレーシアでもっと売れる!ハラール食品の仕様と商流のつくり方講座 を開催しました。
2022. 6. 30 【展示会】”日本の食品”輸出エキスポ出展しました。
2022. 6. 06 【展示会】”日本の食品”輸出エキスポに出展します。
2022. 5. 26 【動画】第6回輸出挑戦セミナー動画をアップしました。
2022. 4. 23 【動画】第5回輸出挑戦セミナー動画をアップしました。
2022. 3. 30 【動画】第4回輸出挑戦セミナー動画をアップしました。
2022. 3. 09 【動画】第3回輸出挑戦セミナー動画をアップしました。
2022. 3. 02 【セミナー】第6回輸出挑戦セミナーを開催しました。
2022. 3. 02 【動画】第2回輸出挑戦セミナー動画をアップしました。
2022. 3. 01 【研修】三鷹市市民講座にて「訪日外国人の多様な食ニーズ」について講師を務めました。
2022. 2. 23 【セミナー】第5回輸出挑戦セミナーを開催しました。
2022. 2. 21 【研修】岡山ムスリムツーリズム連携協議会事業にて、農泊事業者向け研修講師を務めました。
2022. 2. 16 【セミナー】第4回輸出挑戦セミナーを開催しました。
2022. 2. 14 【動画】第1回輸出挑戦セミナー動画をアップしました。
2022. 2.09 【セミナー】第3回輸出挑戦セミナーを開催しました。
2022. 2. 02 【セミナー】第2回輸出挑戦セミナーを開催しました。
2022. 1. 26 【セミナー】第1回輸出挑戦セミナーを開催しました。
2022. 1. 22 サイトをリニューアルしました。
2022. 1. 01 新年のご挨拶