
1月12日(金)12:00-15:00まで、成田屋浅草前にてテスト販売をしました。
年末から空いた時間に浅草に通い、テスト販売をすること4回目です。
2~5時間程度の不定期で行っていますが、
継続・定着すれば一定数売れる手応えを感じました。
冷え込んだこの日は目の前の老舗メロンパンの名店「花月堂」さんの列も数名と少なく、お客さんが来ない日なんだなと思った13時前。
ムスリムのお客さんが立て続けに来られ、満員、順番待ちができました。
現状テスト販売は店の前(外)でフリーマーケットのように商品を並べてやっているので、こちらから声をかけないと隣の店と思われかねません。しかし順番待ちができると向こうもヒマになり話しかけやすくなります。
「どこから来ましたか?寒いですねー」なんて英語で話しかけると、英語ができる方は返してくれます。

この日はインドネシア人の方が多かったです。
ドクターの夫と妻、子ども2人の家族。
ビジネスをしている男性とその家族・親せき16名グループ。
3家族15名のグループ
夫が外交官で日本に住んだことがあり、今度日本に娘が留学することになった3人組ご家族。
山口県に住んでいる女性。
旅行者の男性2人組。
シンガポール人の母娘2人旅
以前日本で仕事をしていたサウジアラビア人男性2人組。
ヨーロッパに住んでいると思しきアラブ系のご家族(話できず)
などなど、ほかにもいましたがメモを忘れました・・。

そもそも話しているのが楽しいので寒い中やっていられるのですが、
本当にたくさんの気づきをいただきます。
待ち時間が長いほど色々聞き込みは進みます。
逆にこちらが質問されることも増えます。東京に詳しくないといけません。
「ここからスカイツリーまで歩いていけるよね?」なんて聞くと「いやいやいや!寒いし電車使ったら?」などとアドバイスしつつ、スカイツリーの後はどこにいくの?ホテルはどこ?などと会話が進みます。
お忙しいお店の方はここまで話し込めないはず。
もしかして、アテンドでべったり張り付いている方以外では日本で一番ムスリム観光客と話しているかもしれません(笑)
とても良い場所を貸していただいたと思います。成田屋さんに心から感謝です!!
さて写真を撮る時にモデルをOKしてくれたのはブルネイの4人家族。
商品説明の写真をサクラでお願いしたら、
「見てたら欲しくなったよ、商売上手だね!(笑)」と
10点ほどお買い上げいただきました。
今後は販売を定期化させつつ、
特定品のテスト販売、キャンペーン販売など行うために整備を進めたいと思います。
ご関心のある方はご連絡ください!!
info@momoc.jp ムスリムおもてなしセンター(株) 担当:中川