【食品メーカー対象 無料オンラインセミナー】
マレーシアでもっと売れる!ハラール食品の仕様と商流のつくり方講座
―売れている中小メーカーが実践中の方法とは?―
ハラール認証をお持ちのメーカーの皆様!
せっかく取ったハラール認証品の販売が進まず、お困りではありませんか?
たとえば、
「国内市場は先細り。でも自社商品が海外市場でも本当に売れるのか」
「海外販売、どう進めれば良いかわからない」
「日系小売店だけでは売上不足。販売量を増やしたい」など、お悩みは多いと思います。
実は今回のセミナー講師も中小食品メーカーの営業として貴社と同じ悩みを持ち、
試行錯誤し、何度も失敗しました。
しかし、1年を経た今ではマレーシアの
ローカル高級スーパー複数店舗で「定番商品」として
10SKUを棚に並べることに成功しました。
講師が何をして
マレーシアに販路をつくり、
売上を増やしたか、
知りたくありませんか?
本セミナーの特長は圧倒的な実践性です。同じメーカーの視点から、取組みの事実をお話しします。
机上の空論や誇張は一切致しません。
実際に成功した者しか知らない販売策を共有し、お聞きになった貴社にも成功を収めていただきたいと考えています。
更に申し上げますと、貴社は講師と同じ苦労をする必要なく、講師がすでに作った道(販路)に続いて進んで頂けます。
その方法もセミナーでお伝えします。
自社の今後の販売戦略に新たな展開を求める方は、ぜひご参加ください。
・経営者、海外事業の責任者
・このまま国内市場だけに営業するのは、将来が不安と考えるメーカー
・最初の海外出荷のあと、リピート販売できていない市場があるメーカー
・日系小売を経由して輸出を始めたので、ローカルの市場にも参入したいメーカー
自社の失敗と成功の経験を踏まえた、同じメーカー視点から、マレーシア販路開拓の要点、絶対に避けるべき落とし穴について解説します。
1.輸出と販売成功に必要な要件とは?
2.マレーシアでの商流のつくり方
3.ハラール認証の活用法とは?
4.定番化に向けて打つべき手とは?
5.質疑応答
無料
セミナー参加後、アンケートにご回答いただいた企業様には、
貴社商品1品目について、マレーシアへの輸出可能性診断をプレゼントします。
2022年7月11日(月) 15:00〜16:00
有馬幹人((株)モット マレーシア輸出エキスパート)
【経歴】
ハラール認証菓子メーカーの営業として全国の小売店に販路をつくったのち、
2019年12月よりマレーシアに駐在し海外市場を開拓する現役営業パーソン。
ロックダウン(外出禁止令)の影響を乗り越え、昨年は550万円の売上を記録。
現在はローカル高級スーパーだけでなく、日系小売店への販路を広げている。
また、講師は弊社動画でも情報を提供しています。
動画は こちら
本セミナーは事務効率化のため、イベント管理システムPeatix(ピーティクス)を利用します。
お申込みはPeatixの下記のリンクからお願い致します。
https://motseminar220711.peatix.com/
ご案内メールはお申し込み後、自動送信されます。
オンラインセミナーはZoomを使用しますので、最新バージョンへのアップデートをお願い致します。